昨日は用事があって日帰りで山形県へ行ってきました。片道飛行機で1時間半くらいとはいえ日帰りはきつかった!
時間が余ったので鶴岡公園に行ったらお堀に白鳥がいました。
近寄ってみたら、エサをくれる人がいるのか、パフー!パフー!って鳴きながら近づいてきてびっくりしました。でも7月に白鳥がいたことのほうがびっくりです。
白鳥って渡り鳥だと思ってたよ。5年くらい前に見かけた時は4月だったので、まだ残ってるなんて珍しいなぁ程度にしか思ってなかったのですが、7月になってもいるとは(゚д゚)
一羽は羽を怪我しているようだったので渡れなかったんだと思いますが、3羽いるんですよね。みんなそうなんでしょうか。
気になってネットで検索したところ、城址公園の渡らない白鳥は毎年2羽いるみたいなので、5年前に見かけたのと同じ白鳥みたいですね。(1羽増えてるけど)怪我してるのはかわいそうですが、渡らなくても生きていけているなんてすごいですね。一見優雅そうにしてるのにね。
同じ公園に孔雀もいますし(サルもいたけど死んでしまったみたいです(´・ω・`)あと鯉もいたはずだけどお堀以外では見当たらなかった)、花がいっぱいで、特に4月下旬くらいに行くと桜が綺麗なんですよ!また見に行きたいです。
余談ですが、5年前に比べて孔雀が増えてたような気がします。
私も今度は観光で行きたいです(´ω`)加茂水族館でなもr…じゃなくてくらげアイス食べてみたかった!
コメントを書く...
Comments